2010/07/05

むかしの雑誌

昔の雑誌を処分しようと思って引っ張り出して、もったいないからついつい読んでしまう。
デザイナーのざっくばらんな対談があって、ものすごく面白かったので、ここに少しだけ引用。
誠文堂新光社 PORTFOLIO Vol.1 No.35 Feb./Mar. 1991
「馬場雄二の[CI裏話探見談]①亀倉雄策」

お金にことや、デザインの現状に対する厳しい意見やクライアントへの希望、制作時の気分を盛り上げる方法などなど…。

いま、こういうざっくばらんな対談って読める雑誌あるのかな。Twitter? うーん、本屋でいろいろ見てみたくなった。

馬場 Gマークのときの裏話を何か。
亀倉 あれは、ただの仕事でね。役所は金がないんだからまったく。(笑)
馬場 いやいや、どうも。その点NTTは◯千万ですか……。
亀倉 日本人としては最高の2500万円もらいましたがね。でも外国人の4分の1ぐらいですか。

すごい…。しかし、ただの仕事って、無料って意味なのかな。

馬場 制作意欲を盛り立てるための何かはありますか。私の場合はディスコ調のフックトオンをBGMに使って気分を乗せますが。
亀倉 そんなものうるさくて。静かなほうがいい。

初めてフックトオンって言葉を知りました。

馬場 小数点がつくとつい信じちゃいますね。それに色彩学者はどうしてみんなセンスの悪いネクタイをしてるんですかね。
亀書 その通り。1人も色彩センスのいい人見たことないね。ところで君はいいネクタイしてるね。
僕のデザインじゃないか。(笑)


色彩学者をバッサリ。こういうくだり、なんだかすごくいいなあ。

結局、自分の部屋の収容能力が限界を迎えているので、少しづつ処分は続けるのだけど、やっぱり雑誌は10年、20年単位でとっておいて読みなおす時の楽しさがハンパじゃない。
特集が気になって買った35年前の別冊太陽には、アラーキー撮影の井上陽水の上半身ハダカで花を握り、その手で頬杖を付いた写真が…。写真載せたいけど、まずいんだろうなあ。
ちなみにキャッチが「男になるよ、きっと」。

0 件のコメント:

コメントを投稿